TOPICS 今月の一点
『 湖面に映る 』
フランコ・ロニョーニ Franco Rognoni

1913年 ミラノで生まれたフランコ・ロニョーニは、
雑誌のデザインや舞台美術、衣装を手掛けるなど、
幅広い分野で才能を見出し、86歳で亡くなるその時まで
数々の賞を受賞し続けました。
イタリアの文化、芸術に多大なる貢献をした芸術家として、
現在もその功績が讃えられています。
当時、決して裕福とは言えない環境に育ち
とても内気で無口だった彼に強く影響を与えたのが
様々な表現で魅せられた絵≠ナした。
油彩、ガッシュ、テンペラ、水彩、ミクストメディアと
様々な手法の原画を描き残していますが、
実は30代で手掛けた版画制作が高い評価を受け、
それがきっかけとなり世界へと名を広めた作家でもあります。
今月の一点は、インパクトのある鮮やかなブルーが印象的な
晩年に手掛けたリトグラフの作品です。
日が落ちる青いベネチアを真っ赤な夕陽が照らし、建物も人も夕陽も、
その全てが湖面に映り込む美しい街の姿が描かれています。
表現派を感じさせる情熱的な色彩も魅力ですが、
作品に登場する建物、人影、橋、そして湖は、
数々の賞を受賞した舞台の装飾や音楽で演出される
ロニョーニの劇場が詰め込まれているかのようです。
内気だった彼が内に秘めた情熱を芸術に傾け、
あらゆる手法で本格的な絵画制作に没頭した後、
観る者の心を響かす多くの舞台芸術を経て辿り着いた晩年、
絶賛の声を集めた彼の原点となる版画制作に立ち戻り、
全ての経験を通してこそ形を成した、素晴らしい版画作品です。
UPDATE : 2016.8.31
過去の「今月の一点」
2016年8月 『夏を運ぶ風』ナターレ・アダミアーノ
2016年7月 『贈り物』アントワーヌ・アンリ
2016年6月 『広告貼』ミッシェル・ドラクロワ
2016年5月 『My City Paris!』ミッシェル・ドラクロワ
2016年4月 『TABLE FOR TWO』キース・レイノルズ
2016年3月 キース・レイノルズ 原画展
2016年2月 『 Paris Spring 』ジャンピエール・ウェイル
2016年1月 『 PEACEFUL 』キース・レイノルズ
2015年12月 『 教会 』フランコ・ロニョーニ
2015年10,11月 『 Between The Lines 』ロイ・フェアチャイルド
2015年9月 『 愛が降りてきた 』マッケンジー・ソープ
2015年8月 『 春の夕暮れ 』ナターレ・アダミアーノ
2015年7月 『 蓮華18 』孟 繁聰
2015年6月 『 SLOW CHILDREN 』鈴木英人
2015年5月 『 バラ 』アレッサンドロ・ノチェンティーニ
2015年4月 『 SUMMER SEA 』キース・レイノルズ
2015年3月 キース・レイノルズ 原画展
2015年2月 『 牡丹21 』孟 繁聰
2015年1月 『 MORNING LIGHT 』キース・レイノルズ
2014年12月 『 暖かさ 』アントワーヌ・アンリ
2014年11月 『 AMOUREUSE 』エルテ
2014年10月 『ALLEYS AT HAMILTON BEACH』鈴木英人
2014年9月 『ラブ・アンド・ライフ』マッケンジー・ソープ
2014年8月 『素朴に帰る』鈴木英人
2014年7月 『蓮池50』孟 繁聰
2014年6月 『PARADAISE BAY』鈴木英人
2014年5月 『幸福な時』アントワーヌ・アンリ
2014年4月 『DAY'S END』キース・レイノルズ
2014年3月 『Feluccas on the Nile』キース・レイノルズ
2014年2月 『Vacance』アントワーヌ・アンリ
2014年1月 『Forest Avenue』ジャンピエール・ウェイル
2013年12月 『スノードロップ』マッケンジー・ソープ
2013年11月 『一面に咲く菜の花』ナターレ・アダミアーノ
2013年10月 『Love is All (猫と男の子)』マッケンジー・ソープ
2013年9月 『蓮池 70』孟 繁聰
2013年8月 『SHE LIKES TENNIS,HE LIKES GOLF』ジェームス・リジィ
2013年7月 『TRANQUILITY U』キース・レイノルズ
2013年6月 『友達』アントワーヌ・アンリ
2013年5月 『B.F.GOODRICH』鈴木英人
2013年4月 『Mont Ste Michel』キース・レイノルズ
2013年3月 『I'll take Manhattan』ジャンピエール・ウェイル
2013年2月 『スーパースター』マッケンジー・ソープ
2013年1月 『Pillow Swing』エルテ
2012年12月 『Octopuses Garden』ジェームス・リジィ
2012年11月 『月下美人 XII』孟 繁聰
2012年10月 『島に生きる』鈴木英人
2012年9月 『ワイン&ソング』ジャンピエール・ウェイル
2012年8月 『アダージョ』マッケンジー・ソープ
2012年7月 『月明かりに浮かぶベネチア』フランコ・ロニョーニ
2012年5月 『GOOD MORNIG STARS』鈴木英人
2012年4月 『LOVE』キース・レイノルズ
2012年3月 『原画 The Apple Doesn't Fall For From The Tree』ジェームス・リジィ
2012年2月 『原画「COOLEST CAT」』ジェームス・リジィ
2012年1月 『Blue Green Beauty』キース・レイノルズ
2011年12月 『あさのしお』鈴木英人
2011年11月 『芭蕉(白・金)』孟 繁聰 モウ・ハンソウ
2011年10月 『南イタリアの花と海』ナターレ・アダミアーノ
2011年9月 『スポッツ&ストライプ』マッケンジー・ソープ
2011年8月 『Cafe Loiseau』ジャン・ピエール ウェイル
2011年7月 『Love at Firstsight』ジェームス・リジイ
2011年6月 『闘牛』フェルナンド・コーマ
UPDATE : 2016.8.31